★「NPO法人ペット里親会」及び「Wan life(ワンライフ)」の各SNS等にアップされている記事について★
2020年10月1日④
2020年9月25日③
2020年9月23日②
2020年9月17日①
「NPO法人ペット里親会」及び「Wan life(ワンライフ)」の
各SNS等にアップされている記事について(3)
NPO法人日本アニマルセラピー協会理事長の風間です。
皆様からお尋ね等いただいている点につきまして、以下のとおり、とりまとめてご報告等させていただきます。
1 当協会に残っている犬たちの状況について
一昨日もお伝えさせていただいたとおり、現時点において、当協会の保有する犬たちは12頭になっています。そのうち10頭は大和、残りの2頭は富士の里にいます。そこで、大和と富士の里で撮影しました犬たちの動画をアップします。
→育成ホーム(大和)及び富士の里犬たちの動画
これらをご覧いただければ、犬たちが「レスキュー」を必要とする状況には全くないことがお分かりいただけると存じます。なお、富士の里の犬は、ホワイトスイスシェパードで、「NPO法人ペット里親会」のホームページに「ボロボロの毛並みをご覧下さい」などのコメントを付けて写真がアップされた犬です。
なお、当協会に残っている犬たちの動画とは別に、2団体等に違法に連れ去られた犬のうち、連れ去られる際に当協会が撮影したホワイトスイスシェパードの写真をアップします。
→ホワイトスイスシェパードの写真
この犬は、「Wan life(ワンライフ)」のSNSに大量のノミが付いているとして写真がアップされた犬です。「Wan life(ワンライフ)」のSNSの写真は、部分拡大したものが多く、真正なものであるかどうかについても疑問を持っているところです。
なお、当協会に残っている犬たちの状況については、今後も、ご報告等させていただく予定です。
2 当協会の財務の状況について
皆様からは、当協会の財務面に関してもお尋ね等をいただいているところです。これに関しまして、監督官庁宛に提出済みの2019年度の事業報告書等が一昨日付けで正式に受理されましたので、これを当ホームページに掲載させていただきました。
→2019年度事業報告書等(PDF)ク
これによれば、事業費の中の人件費(給与)は約2052万円、接待交際費は約96万円、外注費は約528万円、旅費交通費は約158万円、車両費は約373万円、飼育関連費は約314万円等となっています。なお、飼育関連費は飼料代で、その減少は犬の頭数の減少に伴うものです。
その上で、2018年度末の時点で正味財産額がマイナス約2850万円であったものが、2019年度末の時点でマイナス約286万円となっており、この1年間で正味財産のマイナス幅が大きく減少しています。これらをご覧いただければ、2018年度以降の新体制のもとで、財務面でも改善が進められていることがお分かりいただけるかと存じます。
3「NPO法人ペット里親会」及び「Wan life(ワンライフ)」等に対する今後の対応について
この点につきましては、一昨日、②として当協会の見解等を述べさせていただきました。その直後、マスメディアを通じて下記のニュースが流れました。
→朝日新聞社 令和2年9月23日付 夕刊記事
一昨日も明確に述べさせていただいたとおり、本件2団体等の行為は、 上記ニュースにおいて犯罪の嫌疑をかけられている団体と比較しても、その違法性は明らかであり、到底容認することができないものです。すなわち、本件2団体等の行為は、当協会が保有していることが明白な犬たちを連れ去ったという点でも、上記ニュースにあるような「レスキュー」を必要とする状況には全くない犬たちを連れ去ったという点でも、公的機関に確認等することもないまま独断で行動しているという点でも、上記ニュースで犯罪の嫌疑をかけられている団体とは異なり、その行為の違法性は極めて明白であり、本件2団体及びその関係者等の刑事責任は免れないものであると考えています。
当協会としては、今後、本件2団体及びその関係者等に対し、SNSなどを通じて虚偽の事実を流布及び拡散した行為等を含めて、刑事告訴を含めた法的措置を検討して参ります。
当協会としては、引き続き「犬にも人にも優しい協会」を目指して、改善等を続けて参ります。皆様におかれましては、引き続きご支援、応援を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年9月25日
NPO法人日本アニマルセラピー協会
理事長 風間 詠子