TEL. 046-263-1782

〒242-0016 神奈川県大和市大和南1-15-6

info@animal-t.or.jp

アニマルセラピーとは

動物との触れ合いで人々の心を癒す
それがアニマルセラピーです
皆さんは動物と触れ合う事で、心が落ち着いたりストレスが軽減したりなどの癒し体験を、一度はお持ちではないでしょうか。 そうした時、不思議と元気が出てきたり、自信がついた気分になられた事でしょう。 こうした「動物を通した癒し」がアニマルセラピーであり、私たち日本アニマルセラピー協会は、現在犬を用いたアニマルセラピーにより、広く人々に癒しを与える活動を行っています。
実はアニマルセラピーの歴史は古く、古代ローマ時代に負傷した兵士のリハビリに、馬を用いたアニマルセラピーが行われていたようです。 現在では、アニマルセラピーに用いられる動物には、馬の他にイルカなどがありますが、私たちにも最も身近な動物である犬を用いたアニマルセラピーは、20世紀半ばから本格的に始まりました。
ペットのチカラには無限の可能性があります
家庭でペットを飼う事も、アニマルセラピーの一種です。事実、ペットを飼っている人は飼っていない人より、年間20%前後病院に行く回数が減ったと言うデータがあります。 ドイツでは7500億円、オーストラリアでは3000億円もの医療費が、ペットの影響によって削減されています。
心臓疾患の患者さんに対する調査では、ペットを飼っている人は1年後に53人中3人死亡、飼っていない人は1年後に39人中11人死亡と言う、死亡率に大きな差が生じています。 一方、施設で長期に渡り生活をされている高齢者や障がいをお持ちの方は、犬などと触れ合う事により会話や笑顔が増え、表情の変化などの改善も見られるなど、 ペットによる効果が高く評価されているのです。
日本アニマルセラピー協会では当協会認定のアニマルセラピストとセラピー犬が、高齢者施設、病院、障害者施設、学校等へ訪問し、たくさんの方々に癒しをお届する活動を行っています。
「セラピー」と言う言葉には
治療と言う意味があります
日本では、セラピーと言うと単なる癒しと思われ勝ちですが、実は本来は「治療・療法」と言う意味なのです。 つまり、アニマルセラピーとは、本来「動物が医師を通して患者の機能向上の手助けをする」事が目的です。 日本アニマルセラピー協会では、既に国立病院の緩和ケア病棟を訪問し、患者さんのリハビリのお手伝いや痛みの軽減などに、実績を挙げています。
アニマルセラピストとは
人の身体的、心理的、社会的な機能改善の促進を目指して行うアニマルセラピー活動にはアニマル セラピストの存在が不可欠です。 アニマルセラピストには、セラ ピー犬の健康管理、ハンドリング技術、動物福祉、コミュニケー ション能力など、アニマルセラピーを行うための幅広い知識が必要になります。アニマルセラピストは、セラピー活動が人だけではなく、セラピー犬にとっても、安全で無理がなく楽しい活動となるようにサポートします。
当協会では、アニマルセラピーの知識、スキルを修得できるアニマルセラピスト資格取得講座を開講しています。アニマルセラピスト資格の取得後は、愛犬を協会認定セラピー犬に育成し、アニマルセラピーで人も犬も幸せにれる社会を目指しましょう。

 アニマルセラピスト認定資格についての詳細  アニマルセラピスト認定資格についての詳細
 アニマルセラピスト
認定資格について
 アニマルセラピー
体験された方の感想