TEL. 046-263-1782

〒242-0016 神奈川県大和市大和南1-15-6

info@animal-t.or.jp

アニマルセラピスト資格取得説明会のご案内

アニマルセラピスト資格取得説明会のご案内

セラピー犬 そしてアニマルセラピストとは?

皆様の中には実際に犬に触れて癒されたり元気をもらったりした経験のある人は多いのではないでしょうか。

このような犬の持つパワーに着目し、犬と触れ合うことで人を癒し、ストレスや痛みを和らげることを目的にしつけ訓練された犬がセラピー犬です。

そしてアニマルセラピストとは、セラピー犬とともに福祉活動に従事する人のことです。
セラピー犬のハンドラーであり、またセラピー犬とともに、各種の福祉施設、学校、病院等を訪れ、人を癒やし、人を笑顔にするのがアニマルセラピストの役割です。
犬を介在し、利用者の身体的・生理的、心理的、社会的な機能改善を促進するため、アニマルセラピストには幅広い知識が求められます。また、ニーズに応じてセラピー犬を正しくハンドリングする技術が必要になります。

当協会では、質の高いアニマルセラピスト育成を目的としたアニマルセラピスト資格取得講座を開講しております。
オンラインコースとご自分のペースで学習ができる通信制コースがあります。
アニマルセラピーには、セラピー犬を介在し利用者の生活の質の向上を目的とした動物介在活動(AAA)、子どもの健全な発育を目的とした動物介在教育(AAE)、医療関係者とともに治療プログラムに従い患者が回復に向けて一定の目標に到達できるように支援する動物介在療法(AAT)があります。
日本ではまだまだ認知度が低いアニマルセラピーですが、私たちは一人でも多くのアニマルセラピストの育成を行い、犬の秘められたパワーを一人でも多くの人に知ってもらうことも目的としています。
それにより、犬の社会的地位の向上、不幸な犬や殺処分される犬の減少にもつながっていくと考えています。

当協会でアニマルセラピストの資格を取得し、愛犬をセラピー犬に育成して、私たちと一緒に福祉の活動をしませんか?

セラピー犬認定資格→詳細はこちらから

受講をご検討、ご希望の方はまずは説明会をお申し込みください!
説明会では資格や受講に関するご質問や疑問点などをご遠慮なくおたずねください。
また説明会では、当協会のアニマルセラピー活動のことや愛犬と一緒に活動する目的などの相互理解を深め、思いを共有したいと考えております。
ご不明な点をクリアにしたうえで、受講をお申込みください。

アニマルセラピスト認定資格の詳細はこちらをご覧ください。

電話説明会 
対象 受講をご検討中の方、受講をご希望の方
 お申込み  
  事前にホームページの内容をご覧ください。
「アニマルセラピスト認定資格」

「アニマルセラピスト講座オンラインコース」


説明会では皆さまからご質問をいただき、講師がお答えいたします。
ご質問の内容によりますが、お時間は40~50分位になります。
 


      オンラインで受講できます

私がご説明します  


大村 敬
(おおむら けい)
アニマルセラピスト師範
町田本部長

プロフィール